SSブログ

冠婚葬祭 冠 赤ちゃんの祝い お食い初め [冠婚葬祭]

冠婚葬祭の冠とは

赤ちゃんの祝いごと
子供の成長を祝って
人生の記念日
人生おりおりの祝いごと


冠婚葬祭 冠 赤ちゃんの祝い お食い初め

お食い初め

お食い初めのしきたり
地域にもよりますが、生後百日目か百二十日目に、

赤ちゃんの成長を祝って「一生食べ物に困らないように」

との願いをこめて祝う儀式が、この「お食い初め」で、

「お箸初め」「箸ぞろえ」ともよばれます。


ちょうど三、四ヵ月といえば、そろそろ離乳食に入る

時期でもあり、また赤ちゃんの首もすわって知恵も

ついてくる頃でもありますので、その時期に大人並みの

食膳を整えてもらって食べる真似をさせる儀式は、

たいへん意義があると思います。


揃える食器は、本来は素焼きのものや漆器のものが

使われましたが、近頃ではデパートなどにゆくと合成樹脂製

の可愛らしいセットが出ていて、お食い初めのあとは

離乳食用に使うなどたいへん合理的です。


正式の祝い膳は、本膳に、お頭づきの焼魚、ご飯〈白飯か赤飯〉、

汁ものと梅干し、二の膳には歯固めとして紅白の餅などをおきました。

ところによっては、昔の武家風をそのまま今でも水引きを

かけた小石を飾るところもあります。



お食い初めの祝い方

お食い初めには、もう一つ、親族への仲間入り、という

意味もあるといいます。

父方・母方の祖父母、伯〈叔〉父、伯〈叔〉母やごく親しい方達

にも来ていただいて、いっしょに祝っていただきましょう。


近親者の中に長寿の方がいらしたら、あやかれるように、

お食い初めの役目を、その方にお願いするのもよいでしょう。

形は形として、リンゴをすりおろしたものとか、ヨーグルトとか、

重湯とか、離乳食として実際に食べられるものを

用意するのもいいことです。



お食い始めのお祝い
表書き    御初膳御祝
 水引     のし付紅白蝶結び
 贈る時期  生後100日~120日
 目安     5千円~1万円


スポンサーリンク






タグ:冠婚葬祭
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。